-
- キャラクター作成
キャラクター作成
このページでは、キャラクター作成におけるテンプレートの紹介、
そして作成ガイドを掲載します。
ぜひご活用ください。
ヒューマン:主に機工帝国やアルタ・ネイタに分布する。現代の人間に非常に似た種族。
身体能力がやや高い代わりに、魔法の扱いを不得手とするか、生まれつき扱えない場合が多い。
エルフ:主にミュルグヴィズ付近に分布する。長身(2m前後)のエルフを《ロウ・エルフ》、ヒューマンとあまり変わらないエルフを《カオス・エルフ》と呼ぶ。尖った耳が特徴で、魔法の扱いを得意とするが体術はあまり得意ではない。
オートマトン:機工帝国が開発した人型自律兵器。見た目は人間となんら変わりない。
人工知能を搭載し自らの意思で行動し、学習をする。コアと呼ばれるパーツを破壊されない限り生き続ける。
帝国へ反逆しないようプログラムされているが、暴走した《カオス・オートマトン》は独自のネットワークを形成しており機工帝国への攻撃も厭わない。逆に《ロウ・オートマトン》は人との意思疎通もでき、もはや一人の人間と言っても過言ではないほど、機工帝国では認知度が高まっている。
タマモ:主に神国和魂に分布する、ヒューマンの青年程度の体躯に、狐耳と尻尾が生えた獣人。
抜刀術や妖術など、独自の武術を扱う。非常に素早く、筋力はそれほど高くはないものの、その素早さを生かした仕事などを得意とする。
ドラグニル:各地を放浪しており、定住の地を持たない種族。成人したヒューマン程度の体躯だが、皮膚の一部が鱗などで覆われていたり、ツノや鱗の尻尾、爬虫類風の瞳孔など、特徴的な容姿を持つ。近年になり西方大陸より渡ってきた種族で、まだケリュネイアにおいてはあまり認知されていない。
ヴァンパイア:主にディアナ常夜森林より北部に分布する、色白の死人のような肌と鋭く尖った犬歯などが特徴的な種族。《ロウ・ヴァンパイア》は後述の《狂獣化》の病に罹っておらず健常だが、《カオス・ヴァンパイア》は、ケリュネイア時間で夜になると赤く輝き出す月の光を浴びることで、醜い獣の姿へと変貌する。カオス側のヴァンパイアは、月が白い間はロウのヴァンパイアと変わらない容姿をしているが意思の疎通は叶わないため、都市の中でも荒廃した地域にひっそりと身を潜め、月が赤くなるのを待ってから街を徘徊するようになる。
☆項目名☆ | ☆備考☆ |
【名前】 | 機工帝国:用語集『帝国軍』のミドルネームを記載。 和魂カタカナ方式の名前も可だが、その場合ファミリーネームは洋名となる。 (例:ヒグレ・バイ・クィントゥス) ソフェリエル、アルタ・ネイタ、ミュルグヴィズ、種族《ドラグニル》:洋名限定(言語問わず) 神国和魂:『神』のつく言葉、及びその読みを含む名前は不可(例:カグラ(神楽)、ヒモロギ(神籬)など)。 苗字は持たず、外来語以外をカタカナ表記したものを名前とする(例:シグレ、オボロ、オチバなど)。 アルティスタ:洋名、和名(和魂カタカナ方式)を問わない。 |
【性別】 | 男性、女性、不明のどれか。無性は不可。 |
【年齢】 | 平均寿命を記載します。何歳でも可能ですが、平均寿命を大きく超える年齢はお控えください。ヒューマン:80〜110歳 エルフ:120〜140歳 オートマトン:無制限 タマモ:60〜70歳 ドラグニル:280歳〜300歳 ヴァンパイア:無制限 また、老いによる外見の変化は各自にお任せします。 |
【種族】 | ヒューマン、エルフ、オートマトン、タマモ、ドラグニル、ヴァンパイア、 ロウ・エルフ、カオス・エルフ、ロウ・オートマトン、カオス・オートマトン、 ロウ・ヴァンパイア、カオス・ヴァンパイアの 12種類からお選びください。 他は不可能です。 |
【出身国】 | キャラクターが生まれた国を「国家一覧」「国外エリア一覧」からお選びください。 |
【所属国】 | キャラクターが現在、どこかの国の何がしかの組織に所属している場合や、 定住している国が存在する場合は、、その組織の存在する国家名を記入してください。 旅人などで各地を放浪している、などの場合は不要です。『無し』とご記入ください。 |
【メイン職業】 | キャラクターが生計を立てている職業(もしくは所属組織内における役職など)を記入してください。 基本的に自由ですが、キャラの役職と連動する場合があります。 連動する役職は以下の通りで、役職名がそのまま【メイン職業】となります。 (種族名)とあるのは、その種族限定の役職です。 【フリームスルス】 ①帝国軍軍団兵〜軍団長 ②シャガ(カオス・オートマトン) 【ミュルグヴィズ】 ①聖騎士(ロウ・エルフ) ②神殿騎士 ③司祭 ④教徒 ⑤異教徒 【ソフェリエル】 ①血族(ロウ・ヴァンパイア) ②狂獣(カオス・ヴァンパイア) ③夜の牙 【和魂】 ①誠桜隊局長(タマモ) ②誠桜隊副長(〃) ③誠桜隊一〜十番隊長(〃) ④誠桜隊士(〃) 【アルタ・ネイタ】 ①蒼海議会貴族代表 ②蒼海議会海賊代表 ③違法海賊 【アルティスタ】 ①アマガサ |
【サブ職業】 | キャラクターの副業、あるいは技能を持っているものを3つまで記入してください。 下記サイトを参考にしてみるといいかもしれません。http://pr1.work/0/atwiki |
【血統】 | 《ソフェリエル公国》に、職業《血族》のキャラクターを作る場合のみ選択してご記入ください。 血炎、血水、血雷、血氷、血刃の5つから《2つ》まで選択できます。 選択した血統に沿って、能力などを設定してください。 血統の各詳細は、用語集をご確認ください。 |
【容姿】 | キャラクターの容姿です。イラストなどを用いる場合は説明を簡略化するのもいいですね。 |
【性格・性質】 | キャラクターの性格や、特徴などです。分かりやすく書けば、成りの際の難易度がお互い下がると思います。 |
【武器】 | キャラクターが武器を持っている場合は、詳細をご記入ください。 なお、一部役職は専用武器を所有しています。用語集でご確認の上、武器の「名称だけ」は同じにしていただきますよう、お願い申し上げます。 性能やデザインなどは各自にお任せしますが、機工帝国のソヴァールウェポンのみ大まかな武器形状が決まっています。 |
【能力】 | キャラクターが能力を持っている場合はご記入ください。 ☆魔法とは扱いが異なるため、ヒューマン族でも扱えます。 |
【備考】 | 好物や苦手なもの、誕生日や血液型など、キャラクター設定の補足があればご記入ください。 |
【過去】 | キャラクターの過去を明確に設定し、他プレイヤーと設定認識を共有したい場合にはご記入ください。 |
【3L対応】 | キャラクターの恋愛対象となる性別を記入してください。 NL、B(G)Lどちらでもできるキャラクターも可能です。 |
【サンプルボイス】 | キャラクターのセリフイメージを記入してください。 最低3つ。 |
テンプレート
【名前】
【性別】
【年齢】
【種族】
【出身国】
【所属国】
【メイン職業】
【サブ職業】
【容姿】
【性格・性質】
【武器】
【能力】
【備考】
【過去】
【3L対応】
【SV】
以下はキャラクターの所属によって選択して付け加えてください。
【血統】